ベビーシッター– tag –
-
子どもがYouTubeばかり見る時の注意点
家で過ごす時間が長いと、YouTubeを見る時間が長くなる家庭も多いでしょう。見せること自体は悪いことではないと考えています。ただ、子どもが好きで見ていると静かになり、便利だからこそ、気をつけてほしいことがあります。例えば、子どもが好きだからと... -
完母でも預けていいの?不安や迷いがあるママへベビーシッターが伝えたいこと
現役のベビーシッターの私は、「完母でも預けていいのかな?」「預かってもらえるのかな?」と不安に思うママが多いと知って驚きました。結論から言うと「安心して預けてください!」保育士、ベビーシッターは子どものプロです。とは言え「哺乳瓶の乳首を... -
【ベビーシッター目線】子どもとYouTubeの付き合い方〜乳児編〜
少し前まで、スマホでしか見れなかった動画視聴。今ではテレビのリモコンに、YouTube、ネットフリックスなどの動画チャンネルが標準装備されている時代になりました。子どもが好きだからと、電車やキャラクターのYouTubeを見せたら、次々にオススメ動画が... -
ベビーシッターこんな理由で頼んでいいの? 実際のご依頼実例集
ベビーシッターってどんな時に頼むの?他の人はどんな時に頼んでるの? 現役ベビーシッターが実際にご依頼があった事例をご紹介します。 -
保育士実例集 魔の2歳児 いやいや期の対応5選
世間でよく言われる「魔の2歳児」悩むお母さんも多いですね。実は2歳では終わらないんです。保育士の体感としては1歳児クラスから2歳児クラスに該当する子ども。つまり1歳半から3歳半になるまでの間だと感じます。「長い!!と感じましたか?」個人...
1